| 刀子 | ||||||
| 号 | 種別 | 把 | 鞘 | 把頭、鞘尾、帯執の荘 | 備考 | |
| 1 | 大刀子 | 青石 | 黒漆 | 金銀水精(多後補) | 把口烏際 | |
| 2 | 大刀子 | 斑際 | 黒漆 | 銀漆 | 紫皮帯執残欠 | |
| 3 | 大刀子 | 斑犀 | 黒漆 | 黄金、瑠璃、水精(多後補) | 全長37cm | |
| 4 | 双 | 白牙樺纏 | 木芯樺纏 玉虫羽根荘 | 金銀 | ||
| 5 | 双 | 沈香 | 沈香 | 金銀水精 | 刃本金鏤、組紐残欠 | |
| 6 | 双 | 沈香 | 沈香 | 金銀 | ||
| 7 | 双 | 犀角 | 木地蘇芳塗 金銀瑠璃真珠荘 | 白銀 | 木牌墨書「橘夫人奉物」 | |
| 8 | 双 | 白犀 | 白犀 | 金銀 | 刃本金鏤 | |
| 9 | 双 | 斑犀 | 金銀葛形彫 | 金銀 | ||
| 10 | 双 | 琥碧 | 金銀葛形彫 | 金銀 | ||
| 11 | 烏犀樺纏 | 漆塗樺纏 瑠璃水精荘 | 黄金 | |||
| 12 | 沈香金銀繪 | 沈香金銀繪 | 金銀真珠 | 刃本金鏤 | ||
| 13 | 水角金銀繪 | 沈香銀繪 | 金銀真珠 | 刃本金鏤 | ||
| 14 | 沈香樺纏 | 斑竹樺纏 | 金銀 | |||
| 15 | 双 | 斑犀 | 樹皮塗 | 金銀 | 組み紐残欠 | |
| 16 | 黒石 | 白銅 | 金銀瑠璃 | |||
| 17 | 沈香 | 金博押タイマイ貼 | 金銀 | |||
| 18 | 斑犀 | 緑牙撥鏤 | 白銀 | |||
| 19 | 白牙(後補) | 白牙 | 金銅(後補) | |||
| 20 | 牟久木(後補) | 牟久木 | 白銀(後補) | 刃後補 | ||
| 21 | 白犀(後補) | 白犀 | 金銀(後補) | 刃後補 | ||
| 22 | カンナ | 黒柿 | 黒柿 | |||
| 23 | 双 | 紫タン螺でん | 斑犀 | 金銀 | 刃本金銀蒔絵、組紐残欠 | |
| 24 | 双 | 斑犀 | 沈香銀繪 | 金銅 | 組紐残欠 | |
| 25 | 双 | 白牙 | 白牙 | |||
| 26 | 黄牙彩繪 | 紫牙撥鏤 | 白銀 | |||
| 27 | 紅梅 | 紅梅 | 黄金(後補) | |||
| 28 | 四合刀子 | ナツメ | ナツメ | 刃本銀鏤、把口鉄、銀鏤。 | ||
| 29 | 三合刀子 | 水角 | 黒漆 | 把口銀漆 | ||
| 30 | 斑犀 | 白牙 | ||||
| 31 | 黒柿 | 黒柿 | 金銀 | |||
| 32 | 斑犀 | 水角 | 金銀 | |||
| 33 | 白犀 | 白牙(後補) | ||||
| 34 | 三合刀子、刀子鋸カンナ | 白牙 | 水角 | 刀子刃後補 | ||
| 35 | 小刀子 | 白犀 | 水角 | 全長5.6cm | ||
| 36 | 小刀子 | 白犀 | 水角 | |||
| 37 | 小刀子、双 | 白犀、斑犀 | 水角(後補) | |||
| 38 | 小刀子 | 白犀 | 白犀 | |||
| 39 | 小刀子 | 烏犀 | 白犀 | |||
| 40 | 斑犀 | 紅牙撥鏤 | ||||
| 41 | 白犀 | 白牙 | 金銀 | |||
| 42 | 白牙撥鏤 | 白牙撥鏤 | 金銀 | |||
| 43 | 斑犀(後補) | 白牙撥鏤 | ||||
| 44 | 白犀 | 斑犀 | 刃後補 | |||
| 45 | 斑犀 | 紅牙撥鏤 | ||||
| 46 | 斑犀 | 彩繪タイマイ貼 | 金銀 | |||
| 47 | 牟久木 | 牟久木 | 金銀 | |||
| 48 | 小刀子 | 白犀 | 烏犀 |