1. 根津美術館
    (東京・青山)東急系 の美術館。日本と中国の東洋美術中心。殷墟出土の青銅器・光琳のかきつばた屏風・那智滝図が有名。散策できる庭もある。サイトはかなり充実している。
  2. 三井文庫
    三井財閥本家 の収集品、茶道具、屏風などの他、中国の拓本の」名品、敦煌写経、切手などもある。
  3. 台東区立書道博物館
    旧 中村不折のコレクション、中国書道史上の重要な資料が多数収集されている。URLがよく変わって困るが最近は、ちゃんと展示予定もでてる。
  4. ブリヂストン美術館
    日本では数少ない、西洋美術の本格的美術館。九州にも分館がある。
  5. 東京国立博物館
    日本を代表する日本と東洋美術の博物館。 一時サイトが充実していたが、最近ちょっと低調。
  6. 松岡美術館
    中国の陶磁器とインド・ガンダーラの彫刻が特に優れている。元明の染め付けと唐三彩はとくに良い。マンズーやムーアの巨大彫刻、近代日本画、西洋近代絵画など実に雑多なものがあり、古代エジプト文物まで展示されている。上品で環境のいい美術館
  7. 出光美術館
    日本・中国の陶磁器、日本の絵画とくに屏風、仙涯・ルオー・サム=フランシスの絵画、中国の古代青銅器、アンデス美術など、広範な収集をおこなってきた美術館。門司にも分館があり、巡回展示をやっている。
  8. 静嘉堂文庫美術館
    三菱財閥の創始者、岩崎家のコレクション。中国・日本の陶磁器・屏風絵・茶道具・平安時代の書・宋元の古書など、
  9. サントリー美術館
    「生活の中の美」をテーマとした収集をもっているが、必ずしもテーマによらない収集もあるようだ。企画展は意欲的で、おもしろいものが多い。
  10. 国立西洋美術館
    なんといっても、日本の西洋美術の中心のはず。ここのロダンの彫刻はパリのロダン美術館と双璧である。ただ、サイトは貧弱で、他の国立博物館と比べて見劣りするのが残念である。
  11. 三の丸尚蔵館
    この宮内庁のサイトに、三の丸尚蔵館のスケジュールがある。この旧「御物」を公開する施設は、今上天皇の偉大な業績。
  12. 太田記念美術館
    原宿。日本にある浮世絵コレクションベスト5の一つ。 数少ない、公開されている専門館のなかでも、精選されている。
  13. 五島美術館
    東急の五島慶太氏の大収集を基礎とした、日本美術を中心とした美術館。源氏物語絵巻が有名だが、中国古鏡、陶磁、茶道関係の中国絵画もある。
  14. 畠山記念館
    一部に畳がとりいれてあったりして、いかにも茶道的な趣味だなあと思う。牧谿の「煙寺晩鐘」、藤原佐理の「離楽帖」、など一流の作品を所蔵する。
  15. 天理ギャラリー
    (東京・神田)奈良の天理参考館 の美術品・民族資料・歴史資料などを定期的に展示している。
  16. 永青文庫
    細川家の美術品を保存・展示してます。推進者の護貞さんがなくなったのでちょっとしんぱい。 何時も開いているわけではなく、展示期間が限られています。
  17. UKIYOE-TOKYO浮世絵の平木コレクションの展示ギャラリー、豊洲
  18. 町田市立国際版画美術館
    版画だけの美術館。西洋の版画・日本の浮世絵に限らない版画のコレクションをもっています。版画の技術面の展示も行っています。
  19. 栗田美術館
    伊万里の殿堂。大型のものが多い。サイト自体なかなか美しいが、解説なしなのは残念。
  20. たばこと塩の博物館
    日本たばこ産業によって設立。東京渋谷の公会堂よりで、アクセス至便、浮世絵・喫煙具の収集はさすがに優れている。タバコにちなんで古代アメリカ文化の特別展示があることもある。
  21. 戸栗美術館
    鍋島のいいコレクションを持つ。
  22. 遠山記念館
    埼玉随一の  古美術中心の美術館。とくに染織品、古筆に優れている。
  23. 東洋文庫
    東洋の歴史・文化に関する貴重書籍を収集した図書館
  24. 刀剣博物館
    日本美術刀剣協会の展示施設。
  25. 早稲田大学演劇博物館
    演劇関係の資料を収集。歌舞伎中心だが、台湾の布袋戯の舞台まである。役者絵の大きな収集がある。数万点の浮世絵から選んだ画像を観ることができる。
  26. 町田市立美術館
    中国ガラスの収集が注目。
  27. 古代オリエント美術館
  28. 文化服装学院服飾博物館
  29. 会津八一記念博物館
    中国古代の俑の資料が多い。
  30. 山種美術館
    麹町に移転しました。近代日本画が中心ですが、かなりの数の古画も持っていて、前 特別展でみました。
  31. 中近東文化センター
  32. 東京藝術大学大学美術館
  33. センチュリーミュージアム
  34. 渋谷区立松涛美術館
    企画展のみのところですが、明清時代の中国画で有名な橋本コレクションと関係があり、中国画の展覧がしばしば行われています。
  35. 日本民藝館
    民芸運動の 柳宗悦のコレクションを中心とする。
  36. 世田谷美術館
    (東京・世田谷)最近 古代美術関係の展示が多い。三星堆の出土品の展覧は話題を呼んだ。ここは、美術館自体には古美術コレクションはもっていない。
  37. 東京都庭園美術館
    アールデコの建築で有名。
  38. 安田火災東郷青児美術館
  39. 馬の博物館
    古代や中世の馬具や馬の絵、彫刻、陶器まである。シルクロード文物も多い。競馬場の跡地。

戻る/HOME RETURN